FAQ
会社デイサービスの疑問・質問はこちら!

ここにない回答やご応募いただく際にわからないことは、どうぞ遠慮なくLINEや電話等でおたずねください。

設立してどれくらい立ちますか?
理学療法士である代表が2021年に会社を立ち上げ、2022年にデイサービス1店舗目(中津)、2023年に2店舗目(都島)を開設しました。
これから新しい店舗や事業展開は考えてますか?
もちろんまだまだ事業拡大は考えています。
デイサービス事業ではエリアの拡大や1日デイサービス、予防に特化した施設をやりたいと思っています。他には介護保険に関する他事業(訪問看護ステーションや居宅介護支援事業所など)や、地域のコミュニティの活性化に向けたカフェ事業などもやりたい事業のひとつです。
どんな目標(ビジョン)を目指していますか?
関わった方々が住み慣れたところ(地域や家)で、最後まで笑顔で楽しい・あなたに会えてよかったと思えるような場所やチーム作りを目指しています。その中でデイサービス事業だけでなく、どうすれば多くの方が外にでれる環境を作れるか?やりがいをみるけることができるか?そんな多くの高齢者が抱える社会問題にも取り組みながら、関わる地域における「まちづくり」をしていきたいと考えています。

アルモが掲げる会社理念について
どれぐらいのスタッフがいますか?
現在は理学療法士を中心に、介護職(介護福祉士、社会福祉士)や看護師、無資格のスタッフ(療法士学生や介護未経験スタッフ)などが集まっています。
スタッフの細かい情報は以下をご参考にしてください。


数字でみるアルモの中身
デイサービスってどんな場所ですか?
介護保険を有する高齢者の方々が対象で、主に脳の障害や整形疾患にて病院退院後の方や、地域生活で徐々に身体機能が低下したり、加齢により日常生活に困難さを有している方を対象として、午前・午後の3時間しっかり運動提供していく場所になります。当施設は入浴や食事提供は行っていない半日型の歩く機能改善に特化したデイサービスになります。
他のデイサービスとの違いはありますか?
よくあるデイサービスのイメージの高齢者さんが集まって座っておしゃべりをする、ゆっくり時間を過ごす、ということはせず、しっかり運動してもらいながら、いつまでも元気になることを諦めない、そしてその方の「したい・やりたい」をサポートをしていく場所です。そのためリハビリ専門職(療法士)を多数配置し、他のデイサービスより運動量や運動の内容が濃いサービスを提供するのが特徴になります。
デイサービスにはどんなご利用者様が多いですか?
療法士が多いという施設の特徴から比較的運動意欲が高い方、身体機能の改善を望む方が多い印象です。なので運動拒否をする方はほとんどいない施設になります。

アルモの取り組みとして旅行支援や介護美容などにも取り組んでいるため、生きがいを持っている方もしくはそういったことをみつけたい方も多いのが特徴です。

各施設のご利用者様の細かい情報は以下よりご確認ください。


数字でみるアルモの中身
病院以外で働くメリットってありますか?
病院での臨床では経験できない組織マネジメントや経営管理のこと、新しく事業を立ち上げ・作っていくということを体験しながら成長していけるキャリアアップの形があります。

今後は介護予防事業や自費サービス、地域の方々に向けた取り組みにも携わっていきたいと思っています。

実績を積んでもらえれば今後は施設管理を任せていきながら、病院では経験できない自身での事業立ち上げ支援なども行っていきたいと考えています。
どんな人が向いていますか?
特にデイサービスでは個人プレーではなくチームとして動くことが多いため、自分勝手にやりたいことをやるだけではなく、第一に仲間のことを考え、起こった事象に対して常に自責の念で取り組む必要があります。
また指示待ちにはならず常に自分の頭で分析し、改善に向けた具体的アクションを積極的に起こせる人材が成長していける場所だと思います。
デイサービス未経験でも大丈夫ですか?
弊社は新卒・既卒問わず採用をしており、デイサービス経験の有無も特にありません。療法士が多数在籍し、スタッフ育成にも力をいれているため、より機能回復に特化した専門的なことが学べる環境を提供していきます。
採用ではどんなことを聞かれますか?
過去の経験や今まで学んできたことをお聞きしながら、その中でも一番大事にしてるのは、これからをどうするのか?アルモでどんなことにチャレンジしていきたいか?そういった話をざっくばらんにお話しできればと思います。こちらの思いもお伝えするので、お互いにとって相互理解を図る場としてご認識いただければと思います。
どうしたら管理職になれますか?
まずは現場業務を把握し、一通りの現場スキルを磨いて頂きます。その後自分自身の動きだけでなくチーム(スタッフの)としての動きの全体管理をしたり、制度の理解、ケアマネさんや家族様とのやりとり、施設内における経営(数字)管理などにも取り組んで頂きます。他責でなく自責の念で施設のことを考え、それらを基にしっかり行動に移せる方であれば積極的に管理者候補としての役割を担っていただくことを考えています。
施設間移動などはありますか?
原則、同じ施設での勤務になります(※時折ヘルプなどで行き来する可能性もあり)。本人の希望(前向きな)があれば施設間の移動も考慮していきます。それぞれの施設で色も違えば、スタッフの特性、ご利用者様の層も少し変わります。様々な施設で個人のスキルアップを目指したい方の施設移動は積極的に取り入れていきたいと思っています。