看護師

デイサービスアルモ中津
正社員
2022年入社
S.Hさん

プロフィール

好きな食べ物カルボナーラ
趣味野球観戦(オリックスファン)
ストレス解消法愛犬と遊ぶこと
大切にしていること笑顔でいれる場の提供
社内での役割盛り上げ隊長

インタビュー

なぜデイサービス(アルモ)に来たのか?

今までは、特別養護老人ホーム、入浴型デイ、スポーツクラブを経験する中で、多くの高齢者さんと関わる機会がありました。

元気な方だけでなく、弱っていく方々を多く見る中で、介護状態がひどくなる前にもっと予防できないのか?

どうすればその人がいつまでも自分らしく生活できるようなれるのか?

そんなことを思うようになりました。

看護師の自分でもできることを勉強しつつ、もっとしっかりと人をみることを学びたいという欲もでてきました。

そんな時、デイサービスで理学療法士が多数おられるアルモさんをみつけ(中々こういった場所がなかったのもあり)、よりリハビリテーションの専門性を磨きたいと思い入職を決意しました。

看護スタッフとしての役割とは?

正直今の自分はなんでも屋です!笑。

ただそれは自分が人の運動にとても興味があったから、看護師業務というよりは運動指導として多く関わることが多いです。

ただ、看護師としてのアルモでの重要な役割は『体調管理・状態把握』だと思います。

ただ単にバイタルを測るだけでなく、その日の様子、変わったこと、家での状態、薬や栄養等の管理など…

多くのことに気を配り、いつもとの違いをみることがとても大事だと思っています。

また運動前後での変化や、薬の影響などにも十分考慮しながら、その時々で必要なサポートや声かけをすること心がけています。

看護師からみたデイサービスってどんなところ?

今では施設基準上看護師の配置が必要になり、デイサービスで働く看護師さんも多くおられますが、

正直自分自身もアルモに来る前まではただ単に健康状態の把握と必要な処置、あとは書類業務!

時に機能訓練指導員として運動提供することがメインだと思っていましたし、以前の職場ではそういったことが多かったです。

ただ看護師も運動をみることの専門ではないため、毎回決められた運動メニューをただこなすだけや極力危ないことは避けながら、座ってできる運動を中心に提供していました。

ある意味アルモではそれを全く覆されています(良い意味で)!笑

看護師としてご利用者様に寄り添いながら、できない苦手な部分や運動をみつけ、どうすれば動きやすくなるか、どうすれば不安なく動けるかを提供しています。

その際に理学療法士のスタッフに相談しながら、その運動がどういった目的ややり方が大事かを聞きながら実施するので、自分自身もすごく学びになることが日々多いです。

今では片麻痺の方の歩行介助にも積極的に関わらせてもらっています。

そういった意味でもとても色んな運動サービスが提供できる場所だなと思っています。

今後アルモでどんなことにチャレンジしたい?

元々スポーツナースや健康運動看護師にすごく興味があり、今はその資格取得も行いました。

そういった知識や技術を活かして、地域における健康寿命を伸ばしていけるようなサポートをしていきたいと思っています。

現在、生涯寿命は伸びつつあり長く生きられるようになってはきているが、

健康寿命といわれるいつまでも健康で、日常生活が制限されることなく元気に生活できる期間はまだまだ伸びてきてない現状もあるので、

そういった人たちを救いたいと思っています。

今まで一番嬉しかったことは?
最初は療法士さんの見様見真似でやっていたことが、少しずつなんでそうなるんだろうと考えるようになり、

今では少しずつ体の問題となる部分がみえ、それに対してどういった運動が良いかを考えられるようになったことです。

それにより、もっとご利用者様の悩みなどに寄り添えることができ、その中で「あなたがいてくれてよかった」と笑顔で言われたことです。
アルモへの転職を考えてる方へのメッセージ

リハビリ専門職が多いからこそ看護師としてできる関わりの仕方があります。

アルモではデイサービスとしての運動提供の場だけでなく、歩けるようになったその先を常に考えている会社です。

そのひとつが旅行事業で、そういったことを通して、その方のしたい・やりたいをみつける、そしてそれを叶える場所作りを目指しています。

是非一緒により良いデイサービスを一緒に作っていきましょう!

WORK STYLE

8:20
出社・施設準備

ご利用者様を迎えるための施設の準備を行います。

ご利用者様を笑顔で迎えるために施設をきれいにするのも大事な仕事です。

9:00
午前の部スタート

到着時の送迎介助や、施設内の誘導を行います。

コミュニケーションを取りながら、バイタル測定などで体の調子をお伺いします。

フロア内では療法士スタッフが考えた運動メニューを療法士とともに集団運動で実施していきます。

12:30
昼食

スタッフ等とコミュニケーションを図ったり、

書類の処理業務や電話連絡なども隙間時間で行います。

13:30
午後の部スタート

ご利用者様の身体状況を考えながら、必要な運動プログラムを実践していきます。

療法士指導のもと、介護スタッフと協力しながら歩行練習などの介助にも積極的に入っていきます。

16:40
送迎

帰りの準備をしながら、その日の状態、疲労度などをお伺いします。

皆様運動後はとても充実して、満足されてお帰りになられます。

17:10
明日の準備・ミーティング

本日の反省点や改善点、その日の良かったことなどを振り返る。

明日の来所されるご利用者様の確認とそのための施設内準備をして退社準備をします。

18:00
帰宅

定時で帰る時もあれば、残って運動プログラムの振り返り、療法士スタッフからのフィードバックを受けて、わからないことはその日のうちに解決して帰ることを心がけています。