スタッフみんなで作る居場所作り!

スタッフの「したい・やりたい」も叶える
アルモはオープン間もない施設だからこそ、スタッフの思いを大事にしながら、自主的なチャレンジに関しては積極的に応援していきます。
例)運動トレーニングの立案やデイの時間内で提供するサービス内容、旅行支援事業など
社員同士や経営層との距離が近いからこそ、何かあった際にはすぐに相談できるのもアルモの特徴です。
創業期だからこそ、スタッフみんなで組織を作り上げる楽しみもあります。
がんばる人は、経験・実績を通して評価
利用者様だけでなく共に働くスタッフやチームのことを考え自責で動ける人は、年齢に関係なくキャリアアップできる環境をご用意。
デイサービス経営に必要な数字管理などもしながら、実績を通して「がんばり」を評価できる体制を整えていきます。
特に専門的な知識や技術の習得、院外での研修や学会への参加を積極的に後押しします。
希望者には他デイ施設への見学や、経営者同士の集まりなどにも帯同させ、若いうちから病院などでは学べないことを経験してもらいます。


スタッフへの待遇改善にも取り組みます
アルモは1店舗目の中津店から1年で2店舗の都島店をオープンを行いました。
地域において必要とされる会社になるため、既存のデイサービス事業を安定させながら、さらなるデイサービス規模の拡大や訪問看護ステーション、介護予防事業などの別事業の拡大を行いながら、会社規模の拡大を目指します。
会社の規模を大きくすることで、そこで得た利益で、社員の給与面や待遇面に還元できるようにつとめていきます。
チーム連携のための時間も大切に
業務時間内のみでは中々連携が図りににくい部分もあるので、チーム内から要望があれば、業務外での話し合いの場なども実施します。
業務のことだけでなく、日々の困りごとや相談事などもざっくばらんに話せるチーム作りを目指しています。
是非一緒により良いチームを目指しながら、働きやすい職場作りをしていきませんか?

アルモってこんな職場です
アルモのいまと、
これから目指す形!
いまのアルモ
- スタッフの声を大事にする環境
- 年齢に関係なくステップアップ
- 専門職による研修制度の充実
- ITツールを駆使し業務効率化
- 働く施設が新しくおしゃれ
- 社外活動も積極的に実施
- 若いスタッフが多くアットホーム
これからのアルモ
- スタッフ待遇を意識した給与体型
- 地域のコミュニティ作り
- 福利厚生制度の充実
- 育休制度などの完備
- 休みが取りやすい勤務体系
- 会社拡大に向けた新規事業立ち上げ
数字でみるアルモの特徴!
