テーマ:
明日から使える脳卒中ケアセミナー総集編
~事例を通して考える脳とケアのマッチング~
日時:
2020年1月25日(土)
13:00~16:00(12:30受付開始)
会場:
天下茶屋オルソセミナー研修室
(TMビルディング5階、天下茶屋駅徒歩3分)
セミナー内容:
脳卒中患者さんをケアする際に最も気を付けないといけない大事なポイントは、
障害を受けた脳の状態を知ることです。
1~8回にわたり当セミナーでは脳機能の基本的な考え方から、脳画像の見方、
そして、それを活用したケアの実践を“急性期の時期や運動麻痺、高次脳機能、意識障害といった観点から”事例を通してお伝えしてきました。
しかし、一度聞いただけでは普段脳画像に触れる機会が少なければ、中々普段の病棟ケアの場面で活かせる部分が少ないのではないでしょうか?
そこで、今回は脳画像セミナーの総集編として、1~8まで実施してきた脳画像の見方を再度おさらいし、脳画像から何を読み解き、どういったことを病棟ケアに活かすのかを事例を通してお伝えしていきたいと思います。
また、その中でも実際に脳卒中患者様を評価する際に重要なのがカルテからの情報収集です!
カルテから、どういった情報を読み解き、その中で情報から患者様をどう評価し、何をケアのポイントとして介入していくかのポイントもお伝えします。
それにより病棟ケアでの看護師間での共通認識や、セラピストとの多職種連携にも非常に役立つ内容となっています!
1~8回のセミナーに参加されていない方でも、わかりやすくためになるようなセミナー内容を実施していきます。
ケアからキュアができる看護師へ!!是非ご参加お待ちしております。
<セミナー詳細>
・1~8回セミナーのまとめ
・カルテから読み解く情報収集
・脳卒中ケアに活かすための脳機能考え方のポイント
・ケアに役立つ押さえておきたい脳画像のみるコツ
・実際の症例から看護ケアのポイントを導き出す
・ケアからキュアという視点をもつために必要なこととは?
講師:
中上 博之(理学療法士、3学会合同呼吸療法認定士)
参加費:
5000円(税込)*当日セミナー会場にてお支払い下さい
<資料について>
今年度より、当セミナーではカラー資料の選択が可能となりました。
カラー資料ご希望の方は申し込みの際、カラー資料希望欄で『希望する』を選択してください。
*カラー資料ご希望の場合は資料代として別途1,000円頂戴致します。
また、迷われた際は下の白黒版・カラー版サンプルを参考にして下さい。
セミナー申し込み:
キャンセルポリシー:
※セミナーをキャンセルされる場合は開催日含む8日前よりキャンセル料が発生致します。
キャンセルの場合は下記のキャンセルフォームよりご登録下さい。
キャンセルフォームはこちら